MENU

DJ NOAH VADER:My Music Life 011

My Music Life 011

皆さん、こんにちは。

ライス兄弟の弟、兄よりも多少は英語が出来る方のノアです。
出来るって言っても日常会話程度です。第5回の連載時に書いた通り一応高校時代はアメリカに1年半住んでいたので、通常の暮らしをする程度はあると思うのですが、流石に専門用語になるとチンプンカンプン。しかも、最近は英語で話す機会も無いので、多分急に英語で話しかけられたら「え、あ、umm…」とキョドりまくることでしょう。
それでも、洋楽と洋画を常日頃から生活の中心に置いているので、リスニングは割と出来る方ではないかと思います。少なくとも英語嫌いのジョナよりは。

そんな僕でもやっぱり日本にずっと住んでたら日本人ぽくなるし、日本語の曲が聴きたくなる時もあるのです。

というわけで、今回はNOAH VADERの連載では貴重な邦楽から一曲。

今回のNOAH VADER’s RECOMMEND!!!

NakamuraEmi – “かかってこいよ”

うん、最高。(これ毎回言ってる気がする)

前々回くらいにハンス・ジマーをご紹介した際に、音楽に気持ちを乗せて届けることの素晴らしさ、大切さを説いたと思います。その時は、ハンス・ジマーの音楽スタイルも相まって、作曲、メロディーに焦点を当ててご紹介しました。
その曲の旋律にどれほどのメッセージ、気持ちが込められているのかを、考えてみることを。

それと対比して考えてみたら、今回のこの曲、そしてこのアーティストは、メロディー自体もシンプルでありながらも力強さを表現できている、クオリティの高いものに仕上がっているものの、彼女の真の魅力は、その愚直と言えるほどストレートな歌詞にあるのではないかと思います。

私がこの曲を知ったのは、「メガロボクス」というあしたのジョー40周年記念アニメのエンディング曲に使われている事がきっかけだったのでした。アニメも素敵だったけれども、この曲に心を奪われたのが一番の理由です。

さて、早速この曲の魅力である歌詞を読み解いていくところから始めてみましょう。

まず、AメロからBメロにかけては、現代社会に生きる人々が持っている、あるいは時代の変化によって新たに生まれた、人の汚さ、醜さ、人間関係の歪みをそのままの言葉で、批判をしています。
ついつい、「確かになー。こういう人最近増えてるよなー」と考えさせられた人は多いのでは。

しかし、次にやってくる、タイトルにもなっている、サビで連呼される「かかってこいよ」という言葉の使われ方がこの曲のイメージをガラッと変えるのです。
一見すると、何か、あるいは誰かに立ち向かっていくときに、力強さを感じて、奮い立つ気持ちになる言葉です。しかし、この言葉は、誰か他者に向けられた言葉ではなく、歌詞の文字通り「敵は自分の弱さ、敵は全部自分」と自分と戦うことを求めている言葉だという事が分かります。

社会の汚れ、荒みを誰かのせいにして、「あいつらが悪いんだ」と、自分と周りに一線を引くのは、誰しもがついついやってしまうもの。

しかし、自分はどうだろうか。自分も同じ汚れを持っているのではないか。他人を変える前に、まず自分が変わる必要があるのではないか。

「傷が痛いけど」という歌詞の通り、自分の弱さを見つめて、そこと戦っていくのは、ある意味で自分の人間性にメスを入れる事と同じです。痛い。歌詞の中でも、「かかってこいよ」という言葉の間で、弱音を吐いています。

けど「立ち上がるんだ」。

良いですね。冷や水を頭からぶっかけられた気分になります。

この曲がリリースされるずっとずっと前から、自分以外の誰かに向けた応援ソングというのは山ほど作られています。
どんだけ頑張ってほしいんだよってレベルで。逆に疲れるんだけど。

また、「自分に素直に〜」とか、「愛してる〜」とかっていう、ストレートな感情表現を表した歌詞も多くあるでしょう。
会いたくて震えちゃったり、一人一人大切なんだって言ってみたり。
それはそれで、すごく大切な事で、素晴らしい事だとは思います。

ただ、このアーティスト、NakamuraEmiさんの歌詞は、ストレートの域を超えた、もう誰かに話しているレベルで、問いかけてくる歌詞。ある意味、話し言葉。

飾り気もなく、そもそも飾り気0の、振り切っちゃってる感じがたまらなく心地いいんですよね。

応援ソングだったり、ラブソングだったりと、歌を歌うという行為には、少なからず、その人が伝いたい「頑張って」や「愛してる」といったメッセージが込められているものです。

そういう意味で考えたら、NakamuraEmiさんのこの作詞スタイルというのは、そういった音楽の持つ意味をとことんまで追求したものだと捉える事が出来るでしょう。

NakamuraEmiさんは、現在36歳。デビューは33歳。それまでは保育士、自動車メーカーなどで社会人経験を積まれてきた方です。

そういった経歴を持つ彼女のインタビューをある日ネットで拝見させていただいたのですが、彼女が何回も言っていたのが、「コミュニケーションの大事さ」でした。
コミュニケーションを取り、「積み重ねの信頼」と築いていく。

SNSなどの発展により、顔が見えなくてもコミュニケーションが取れるようになった現代だからこそ、やっぱり顔が見える関係のままでいなければならない場面が際立ってくる。
「最近の若いもんは…」とか、「これだから老害は…」なんて言ってる暇があれば、腹割って話してみろよ、と。他人に文句言ってるより、自分はどうなのよ、と。

割と社会的メッセージ性の高い歌詞が多いアーティストで、連載第1回目でお話ししたように「音楽にまで社会性は求めてないわ…。もっと気軽に聞いていたいわ…。」と人によっては思うかもしれません。
しかし、一点の曇りもないその言葉に耳を傾ける事。たった一曲の音楽を通じて、立ち止まって考えること。それくらいの時間と余裕は持っておきたいものですね。

割と真面目な話になってしまいました。

まだデビューして3年しか経っていない方ですが、どんどんタイアップも増えてきて、注目度も固まっているみたいです。しかし、どれだけ周りの目が向けられるようになっても、彼女の持つ「自分」のスタイルは保ち続けてほしいですね。(なんか上から目線ですね。大変申し訳ございません…)

最後にもう一曲、NakamuraEmiさんの曲でオススメのものをご紹介しておきます。

NOAH VADER’s RECOMMEND Part2!!!

NakamuraEmi – “YAMABIKO”

この曲以外にも多くの良い曲があるのですが、残念ながらYouTubeには数曲しかアップされてないんですよね。

https://open.spotify.com/album/5Y725JicFaLiAO99Wc1jo6?si=8kYes1l9SYic_StjD-SCSg

こちらのSpotifyからならアルバムの曲全て聴けるんですが、フルで聴きまくるには別途会員登録が必要。

まぁでも、天秤にかけても良い曲が聴けるんだったら良いや!
え、ダメ?

最後は少しグダッてしまいましたが、本日はこの辺で。

それでは皆さん、良い音楽生活を!

Text by : ライス趙 ノア